5月31日にタピエスタイル京都店(http://tapiestyle.jp/shop/laque/)で行った
「World Interiors Week in JAPAN」(以下WIW)
インスタレーション作品展示についてご報告いたします。
WIWとはインテリアデザインが、社会、文化、私たちの将来の生活環境に果たす役割について、
皆様と共に積極的に理解を深める運動です。
世界と共有する2017年テーマは「INTERIOR DESIGN FOR GENERATIONS」。
2017年5月25日(木)~31日(水)の会期中、デザイナー、建築家、企業、
全国的な組織、団体、地方自治体、デザイン愛好家等により
東京、名古屋、大阪、神戸、福岡を拠点に国内各地にてさまざまなイベントを開催しました。
World Interiors Week in JAPAN ホームページ→http://wiwjapan.org/
タピエでは京都造形芸術大学名誉教授 みずの てつお氏とコラボレーションし、
『暮らしの中にアートを見つけて Life meets Art.』と題したインスタレーション作品を展示致しました。
みずの てつお/水野哲雄 氏プロフィール
京都造形芸術大学名誉教授 アトリエみ塾 主宰
芸術基礎、ベイシックデザインを専門とし、
アートやデザインが社会課題を解決することを希望に活動している。
「こども」と「アート」の視点で「暮らし」を捉え返すエコライフの愉しさを追求中。
身の回りの廃材からアートを見出し、みずの氏が現場で制作・展示。
次々と作り上げられていくアート作品が店頭の壁一面を飾ります。
紙コップは生命力を感じる花のオブジェに、
ベニヤ板や木片はあたたかな音色を奏でる楽器に生まれ変わりました。
作品は5月31日より数日間限定で展示されます。
みずの氏によって創り上げられた空間をぜひご堪能ください。
展示の様子